ボーウェン

園芸・初心者DIY

アケビの花が咲きました。(;´・ω・)実がならない【園芸・庭いじり】

アケビのツルの生命力半端ねーな。カゴを作れるというのもわかる!2021年も3月になり、アケビの花が咲いた。(;´・ω・) 紫色と言えばいいのか? これは。どのくらい成長すれば、実がなるのかなあ・・。だが、放置するとアケビの蔓はエラいことにな...
園芸・初心者DIY

山桜桃梅(ユスラウメ)の花が咲いたぞ。とても美しいな!【園芸・庭いじり】

ユスラウメ(梅桃)の花言葉は、「郷愁」「輝き」ということだ。3月某日、庭のユスラウメの花が咲いたのだ。これは、正直なところ、かなり綺麗な花だと思うね。(;´Д`) 周りに花の咲く木は植えない方がいいな。(;´・ω・) 単独の方が、映える気が...
バイク

横浜の夜桜ドライブ。瀬谷の海軍道路~環状4号他【バイク】

今年の桜は、去年より早いかな?どちらにしろ、夜に桜を見ながらのドライブは格別だぜ!!2021年3月27日。横浜市在住の小生。この季節になると、桜見ながらバイクで走りたくなる。(;´・ω・) 夜走り好き。去年は瀬谷の海軍道路~環状4号の桜だら...
園芸・初心者DIY

鉢植えのグミの木の花が咲いたぞ。時期は3月【園芸・庭いじり】

グミの木の花が咲いた。実もなるんだけど、渋くてあんまりおいしくないんだよなあ。グミの木の花が咲いたようだ。(;´・ω・) 下向きなんだな。実がなる木とはいえ、あんまりおいしくない。(;´Д`) 甘いって話も聞くが。正直、ウチのは・・。あまり...
園芸・初心者DIY

ヒヤシンスの花が咲いた。色はピンク、時期は3月中旬でした!【園芸・庭いじり】

ピンクのヒヤシンスの花言葉は、「ゲーム」「スポーツ」らしいが・・。鉢植えのヒヤシンスが咲きました。徐々に咲き始めて・・。後ろの方には、つぼみもありますな。(^ω^) ウチのは、ピンク色です!! (;´・ω・) まあ、すぐに枯れちゃったけどね...
園芸・初心者DIY

山椒の芽吹きの時期は3月だった。トゲがキツい!【園芸・庭いじり】

山椒も頑丈だよな。枯れるという話も聞くが、そんな素振りはまったくない。3月になり、山椒が芽吹いたね。庭に植えてるのと、鉢植えのがあるんだが。(;´・ω・) トゲがすげーんだよ、この木!!一度、剪定中にトゲが指にぶっ刺さって、血が出てしまった...
園芸・初心者DIY

イチゴの花が咲いたが、白じゃなくて赤だった。観賞用の品種か?【園芸・庭いじり】

家族は「赤いイチゴの花なんて珍しいね」と言うんだが・・。ホントに珍しいのか??3月になり、イチゴの花が咲いたんだが。白い花が咲くと思ったら、赤だった。(;´・ω・) 鑑賞用の品種だと、赤いとか聞いたけど。(;´Д`) 詳細がわからない。さり...
園芸・初心者DIY

パンジーが咲きました!私は、紫色が一番好きですね【園芸・庭いじり】

ムラサキパンジーの花言葉は「思慮深い」らしいな。3月に入り、ベランダのパンジー軍団が咲きまくっているわけだが。(;´・ω・) 私は、紫色のパンジーが一番好きです。(;´Д`) 思慮深くも何ともないけど。他の色も咲きまくっとる。白に、黄色に・...
園芸・初心者DIY

花大根の花が咲きました・・と思ったら、ムラサキハナナ(紫花菜)だった!?【園芸・庭いじり】

オオアラセイトウとハナダイコンの違いがわからねーよ。3月に入り、花大根の花が咲いたと思ったが・・。これは、ムラサキハナナ(オオアラセイトウ)なのか?(;´Д`) 区別が付かねえ。ググって画像調べたら、オオアラセイトウっぽいけどな・・。(;´...
園芸・初心者DIY

勿忘草(忘れな草・ワスレナグサ)が咲きました!群生してたら相当キレイだろうなコレ【園芸・庭いじり】

3月になって忘れな草が咲いた!花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」らしいね。3月に入り、庭の鉢植えに植えてた「忘れな草」が咲いてきたのだ。(^ω^) 青色が綺麗でありますな!(;´Д`) 3月の前半では、まだつぼみが一杯あるけどね。忘れな...