楽天ペイのsuicaは楽天VISAデビットカードでチャージできないのか?


「スマホで駅の改札通るのカッコイイやん、よおし、ワイも!」
→挫折した!!!

(;´Д`) ワイ、ど底辺アラフォー。



先日、久しぶりに電車に乗ったら、

女子高生が改札にスマホかざしてホームに乗り込んでいった。



それを見て、私は


「スマホで改札通れる時代になったか、かっこええやん、家に帰ったら設定してみよ♪」


「スマホに楽天ペイ入れた気がするから、楽天のVISAデビットカードがあるし、そこでsuica使うか!!」




だが・・。


楽天ペイからsuicaのチャージ方法でクレジットカードを選ぶ際、

手持ちの楽天のVISAデビットカードがどうやっても選べず、チャージできなかった・・。


楽天ペイの支払い方法にはVISAデビットが登録されているのだが、

suicaの画面から登録しようとすると、それができない。



(;´・ω・ `) ???



チャージ画面でカード選ぶ時、

「楽天カードのみ対応しています」って書いてあったけど、

楽天カードと楽天VISAデビットカードって違うんだっけ???




(;´'ω。 _) それすらわかんね、面倒くさいから調べる気にもナラネエ。





「糞ダルいな。調べるのメンドクセエし、やっぱPASMOでいいや・・」




こうして、私のモバイルsuica楽天デビューは、

失敗に終わったのだったwwwww



スマホ改札くぐりスキル持ちの、頭ユルそうな金髪女子高生

>>>>>>>>>>

ど底辺アラフォーワイ



この序列が確定した瞬間だった!!!wwwwww




(;´Д`) 最近は車バイクばかりで、滅多に電車乗らねえから、ポイ活もクソもない。




「電車まともに乗らないし、半年~1年間で、せいぜい100ポイント=100円くらい付きそう」



そんなことのために、

ワザワザ数時間~半日も使ったりはせんだろう、普通・・。



(;´-ω- `) 本業の資格の勉強に勤しむなり、副業に力を傾注した方がマシな気がする。



とりあえず、

楽天ペイに残ってたポイントを使ってsuicaにチャージし、

それで一回だけ電車に乗って、それでスマホ改札は終了したwwww




しかしなあ。

楽天ペイ経由のsuicaの場合、

VISAデビットでチャージできないならソレで構わないから、

使えるカードをチャージ画面で明文化しといてほしかったな。


「楽天VISAデビットカードのチャージには対応しておりません」


みたいな。



それがすぐわかれば、楽天カードなり作ろうとしたかもしれないけど、

楽天カードと楽天VISAデビットカードの違いを調べるのがめんどくせえから、

どうでも良くなって、手が完全に止まった。




(;´・ω・ `) どうやって調べればいいのかわからないとか以前に、めんどくさくなって終了です!!



(´;ω;`) 世の中には、私のように底知れぬ馬鹿もいるんやwwww