夏場は夜に窓を開けてるとゴキブリ共が侵入してくるんだが、私が感染してからそれが無い。
(;´xωx `) 感染して11日、まだ、ちょっと喉がいてえな・・。
どうでもいい話なんだけど、
ゴキブリってコロナウイルスを感じ取る能力とか無いよなあ?
いや、私の家は森に囲まれてて、夜中に窓を開けっぱなしにしておくと、
やつらが網戸の隙間を突いて侵入してくるのよ。
(;´・ω・) ゴキブリが入ってくるのって、家の中で産卵する為らしいな・・。
だから、普段はなるべく窓を開けないようにしてるんだが。
ご存じコロナ感染して換気したいので、たまに夜の時間に窓を開けているわけだ。
・・なぜだろう。
私が感染してからというもの、ゴキブリが入ってこない。
入ってくれば、夜中に動く気配があるし、侵入は何となくわかるんだけど。
(それもどうかと思うが・・)
ゴキブリどもも、ウイルスの独特のニオイみたいなのを感じて、
私の部屋を避けてるとか無いよね?
(;´Д`) なぜ、いつもと違って入ってこないのか? 素朴な疑問である。
さて、外出禁止期間も終わるし、
明日はPCR検査を受けてこないとな・・。
陰性証明が無いと、会社に行けない。
(;´・ω・ `) 実際、陰性証明って必要なのか? 炎天下に並びたくないんだが。
感染療養中は、脱水症状対策も兼ねて、ポカリは備えておきましょう!!
リンク